信託を検討中お客様へ

個人信託・家族信託

家族信託とは

家族信託とは、財産管理の一つの手法です。

資産を持つ人が、目的を達成するために、その保有する資産(不動産・預貯金等)を信頼できる家族に託し、その管理・処分を任せることです。

家族・親族に管理を委託するので、信託銀行のように高額な報酬は発生しません。

家族信託のイメージ図

 

家族信託は、資産を持つ委託者(父)が元気なうちに資産の管理・処分を受託者(息子)に託すことです。

本人の指示にや想いに基づく資産管理を、委託者(父)が判断能力を喪失した後も、本人の意思に沿った財産管理を行うことができる制度です。

 

法定相続や遺言にとらわれない資産承継が可能

通常、遺言では2次相続以降の資産承継についての指定は不可能です。

しかし、家族信託では、自宅を父が亡き後は、妻へ。

妻亡き後は、息子へ。

息子亡き後は、息子の長男へと2次相続以降の資産承継者の指定が可能なのです。

例:

家族信託には、下記の活用方法があります。

相続税対策だけでなく、その後の管理や承継についても一考が必要な時代だと思います。

ご質問・ご相談はお気軽にお問い合わせください。